って、昨日の話ではないのですが。。。
夜が涼しくなりましたねぇ
こんばんは、ゆかです
秀山祭に行ってまいりました
新橋演舞場です
以下、歌舞伎の話など
昼の部、吉右衛門と染五郎による寺子屋(てらこや)
でも、やはりよかった
何度観ても涙してしまう演目です
夜の娘道成寺(むすめどうじょうじ)
福助と松緑のタッグ、もっと観たかったです
そうそう
歌舞伎では、
そうやって私の足の上に飛んできたのが
これ
こちら
各所で争奪戦も繰り広げられているわけですが、たいてい膝の上とかにぴょんと飛んでくるの
こういうことに運を使ってるんかな~と思いますが
でもうれしいよね
今回の道成寺では、二度も飛んできましたので
ひとつは(とっても欲しそうだった)近くの方にお渡ししました
画像の手ぬぐいは、福助が投げてくれたもの
夢のような昨日
思い出深い昨日でした
さて、現在の御園座が、来春には閉館でございます
名古屋の皆さま、ぜひ来月、10月の公演にお出かけになってみてください
出演者の豪華さもそうですし、初めて観る方にもおすすめしたい公演です
「想像もつかないものすごいことをやるのが歌舞伎だと僕は思いますけどね」(吉右衛門@はなまる)
あの、人を楽しませたいオーラいっぱいの吉右衛門がとっても好きです
あと、めちゃくちゃ笑った時の顔もね←学生時代の友に似ている
なんだか幸せな気持ちになるのです
0 件のコメント:
コメントを投稿