ゆかです
今週はいろいろと用があって東京へ
あの、関東が雪で大変だった翌々日ぐらいかと思います
前日が晴れたのできっと大丈夫だろうと、車で
でも東京に近づくほど、高速道路のサイドに残る雪の量が増えていくのです
ちょっぴり不安になりながら到着
都内では、雪の残る坂を恐る恐る通りながら、パーキングに空きが無くて
一通の多い神宮球場近辺をうろうろし、久々に焦りましたが
諸々はかどって、充実
諸々はかどって、充実
菊五郎劇団贔屓なので、もちろん国立劇場も行きましたよ
演目は、夢市男達競(ゆめのいちおとこだてくらべ)
演目は、夢市男達競(ゆめのいちおとこだてくらべ)
まき手ぬぐいを、萬太郎からゲット YAY!!
なんだか今年も運が良さそうです
観劇後に時間があったので浅草へ
もう夕方なので、浅草寺本堂は閉まっているだろうと劇場の方が教えてくれたのですが
思い切って向かってみると
仲見世の商店街は、人はそんなに多くはありませんが賑やかで
仲見世の商店街は、人はそんなに多くはありませんが賑やかで
ちゃんとお参りもできました、おみくじもね
信号待ちをしているとわざわざ前に回って「人力車いかがですか」と声をかけてもらいましたが
夜の浅草を人力車でもよかったかもなぁ
他所と違うのは、やっぱり外国人の多さで
おみくじエリアではもちろん英語などでの説明書きもあるのですが
面白い行動に出ている方がけっこういらっしゃいました
でもちょっと経つと、皆を手本にやり直していたりして。。。
そういうのもいいなぁと、ちょっと眺めてみたりね
仲見世の入口に近いあたりで甘酒が飲めるのはありがたいですね
とても寒い日だったので生き返る
紙コップで、1杯100円
食べ歩きがダメなのだそうで、お店の横で飲み終えないといけないので
0 件のコメント:
コメントを投稿