2月は寒さをとっても感じる季節
インフルエンザも流行っていて、うつらないようにと気を張ってしまいますよね
びっくりしたのは花粉です! 早いところではもう飛んでいるんですね
こんな時こそ 楽しく予防ができる アロマ(精油) がほんとオススメなんです
左から ラヴェンサラ、ユーカリラディアタ、ティートゥリー
(こちらはプラナロムの香りサンプルになります)
こちらの3種はウィルスや殺菌による炎症を鎮めてくれたり、免疫を調整して風邪を引きにくくしてくれるような効果が期待できると言われているんです
できれば予防を目的に、日頃からこれらの精油を取り入れて頂くといいのですが、なかなかそうもいかないと思いますので
最初はこんなことから
暖房による乾燥対策に用いる加湿器や入浴剤にお使い頂くと、とっても簡単!!
加湿器が無い方やもっと手軽にという場合はマグカップにお湯をはり、精油を数滴垂らし、
鼻から吸ったり、お部屋に置いたり・・・
私のオススメは入浴剤です
レシピと言うほどでもないのですが、ご紹介致します
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<材料> 1回分
・天然塩(できればミネラル豊富な天然塩) 20g~50g
・お好みの精油(この時期はご紹介の3種がオススメ) 2滴~5滴
*お肌の弱い方はお塩、精油の量を少量からお試しください
<作り方>
材料をガラス容器に入れてよ~く混ぜるだけ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日作るのは面倒という方は1週間分作り置くと便利です
私はそっち派ですね(笑)
湯船に浸かりながら、バスルームがアロマの香りであふれ、森林浴気分も味わえますし、
お塩の浄化作用でなんだか体もすっきり
毎日はちょっと無理という方は、
女性の体が変化しやすい満月や新月(月が見えないとき)にバスソルト入浴をすると、浄化力もUPするそうですよ
体の芯から温まるので、湯冷めしにくいのもお気に入りです
<当店取扱い精油一覧> 全て10ml 価格は税込み表示
- ラベンダーアングスティフォリア : ¥3570
- ローズマリーシネオール : ¥2520
- ユーカリラディアタ : ¥2520
- ユーカリレモン : ¥2100
- ラヴェンサラ : ¥3675
- ローズウッド : ¥2940
- グレープフルーツ : ¥2625
- スィートオレンジ : ¥2415
- サイプレス : ¥3675
- ゼラニウムエジプト : ¥3465
- ティートゥリー : ¥3045
- ペパーミント : ¥3670
上記の香りサンプルは全て店頭にございますので、お好きな香りを見つけてみてください
店頭にない精油も仕入れさせていただくことが可能です、お気軽にご相談ください
0 件のコメント:
コメントを投稿