どうも、ゆかです
本日も寒いですねぇ
さて、トリロジー製品の良さはまだまだ語りきれませんので
どんどん紹介させていただこうと思います
皆さんのクレンジングは、クリームですか?オイルですか?あ、ジェルもありますね
私は、ずっとジェルが好きでした
自分は混合肌タイプだと思っており、クリームはなんだかベタベタして肌に残る感がある
オイルはさらにベタベタするし、目に入ると曇って痛い、などなどの理由で...
トリロジーのクレンジングクリームに出逢うまでは!
<クレンジングクリーム>
200ml 税込4,515円
「美容液の王様」とさえ言われるローズヒップオイルを
10ml(実際の商品の実に半分の量)も含んだクレンジングクリームは
ケミカルなメイクもちゃんと落としてくれます
水分油分のバランスが取れた、柔らかな肌へと導きます
使ううちに、毛穴が目立たない整ったキメを手に入れて
ドライ、敏感肌はもちろん、すべての肌質の方におすすめできます
※ウォータープルーフマスカラなどのポイントメイクはリムーバーで落とし
その後全体のクレンジングを行うことをおすすめします
リッチでクリーミーなテクスチャは、肌に付けるのが楽しみに...
やさしい自然の香りに夜は癒され、朝はメイク前の肌を最良の状態に!
このクレンジングクリーム、本当に優秀です
今では、クリームクレンジングが一番好きかも、というぐらいになりました
むしろベタベタという感覚は忘れ、それさえも「しっとり」というワードに勝手に変換しているのかもしれません
クリーム全般が苦手だった私を、クリーム好きにさせてくれたのが、この1本
特にこの季節、乾燥知らずの肌に近づくべく、かなり愛用中です
画像の量は約2プッシュ分
あまり少なすぎるとマッサージの際に肌を摩擦しかねないので、避けてください
※マッサージによる強い摩擦は後々シミなどを作ってしまうといわれています
それぞれ人によりますが、1.5~2プッシュぐらいが適量かと思います
肌が疲れていると感じたり、調子が整わない時期などは多めに使うことをおすすめ(私は3プッシュ)
手に取って、やさしくマッサージするよう顔から首にかけてなじませ、流します
商品には、湿った肌に、というような説明書きがありますが、私は乾いた状態でも使いますよ
ただ、その場合は手を少し温めてからクレンジングを行うようにしています
手が冷え切っていると、手のひらでクリームを温めようにも、温まらないですよね
また、温かい手で顔(肌)をマッサージすると、肌も温まる
肌を温めると、血行が促進されるので毛穴が開き、結果肌色も明るくなるのです
ご存知、クリームを洗い流すときは、残しがないようにきちんとがポイント
トリロジーのクレンジングクリームは、この後、他の洗顔料で再度洗顔する必要がないからです
湯温に関して、たいていの場合ぬるま湯が推奨されていますが、シャワー時に普通に洗い流して問題ありません
しっとりした洗いあがりに思わず笑顔になってしまうリッチ感、私はもうクセになっています~♪
クレンジングですから、確かに汚れを落とすものではあるのですが
私には、洗顔時のマッサージクリームとしての役割も大きいこのクリーム
マッサージって、本当に重要なんですよね
丁寧にケアをしていると、シミが薄くなってきた実感が(これは本当)
そして、ここでひとつ、マークのお話を
トリロジーにかかわらず、オーガニックコスメの多くにはこのようなマークが
パッケージシールの右下に「6m」と書かれているマークがありますね
これは、開けたら6ヶ月で使ってほしい、ということです
「この商品を使えば」とか、「これだけで」というのはあまりおすすめしません
バランスよく組み合わせて使うことで、肌は自ら自然治癒力を高めていくのだそうですよ
こちらのクレンジングクリームは、同じトリロジー製品の
化粧水・ローズヒップオイル・乳液と一緒にお使いいただくことをおすすめしたいです
まずは1ヶ月
クレンジングクリームとローズヒップオイルの組合せだけでも
肌感はかなり変わってくるのが実感できると思います
childでは、その、クレンジングクリーム+ローズヒップオイルの最強キットが
先週のローズヒップオイルご紹介以降、人気急上昇!
通常8,505円のところ、税込7,350円で販売しております
0 件のコメント:
コメントを投稿